忍者ブログ
社会人1年目!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



就活終えて振り返ってみて必要なかったなってものベスト3!

3,自己分析
2,推薦
1,学内の就職ガイダンス




とりま理由としては
3の自己分析から...

就活初めに絶対言われるのが「自己分析をしっかり行うこと」
それもそれが就活のすべてであるかのように言われることもある

これに関して私のように大学時代にバイト経験もサークルもないってなると不安で不安で仕方なくなる,いやほんともう絶望してどうしようもできない後悔をするくらいw

でも終わってみたらこんなん必要なかったなって思う
特にガイダンスで教えられるような自己分析手法なんて特に必要ない
それぞれ違った価値観,生き方をしてきたってのに型にはめて自己分析できるわけないじゃない
とか思ってていいと思う(´ρ`)
それくらい気楽に考えるべき
バイトしてないサークル入ってない研究も頑張ってない(研究は問題だけどw)
してたことなんて麻雀にゲームにパチンコだぜー
みたいな人だって問題ない(私はパチンコにははまってないけどw)
そもそもガイダンスとかでやらされる自己分析ってのはくだらなくてね
答えのない面接に勝手な解答をつけてそれに合わせて形を作っていくものばかり
そんなことやってたら柔軟な対応もできなくなるわ
そんなことするくらいなら,何か一つ自分の話しやすい話題を細かく思い出して書き出す方がいいわ

そもそも自己分析ってなんだ?って解釈から始めようぜ?
自分は何を頑張った?
何をやり遂げた?
成果は?評価は?
そのエピソードからアピールしたいことは?
・・・
まぁ,一般的にやる自己分析だね
これこそが悪だと思う
これすべて確かに言えればいいと思うけどさ
これやれって言われて隣はカリカリ書いてるのに自分は全然書けないorz
とかって思って不安になって焦るだけだったよ
こんなんまったく必要ないよ
必要なのは話題だけ,すごいこと言えなくてもいいからくだらないことでもいいから,それを自分の言葉で説明できるエピソードをいくつか思い出して書くだけでいいと思う,頑張ってなくてもいい,成果が出てなくてもいい,やり遂げてなくてもいいんだって!
そんなん出てきた話題に勝手に付け足せばいいだけでしょ
0を1に言うのはダメだけど1を10に言うのはあり
頑張ったなんて感情の問題だから0から1にしてもいいけどさw
あとね,大事なのは理由
なぜその行動を選んだかって理由
これさえ理論的に説明できたら相性が合えばどこでも受かるw
よく論理的に説明する能力とかで大体の人がやる間違いってのは「結論を先に言う」
これは間違い,だって会話でオチから言われたらつまんないじゃんwww
いや,まぁそれほど間違いではないんだろうけど
これを実践してる人って結構いると思うし,それって大抵会話が苦手な人で,人事もそれに気づいてると思うのね
だからこれを実践した時点でハードルが上がるわけ「またか・・・」って
みんな同じ話し方してたら印象薄いでしょ
それより普通に会話して,その中で自分の選択の理由を説明できたらよくない?(・w・




2の推薦

推薦てのはどうしても入りたい企業があったら使うべき
だけどさ,どうしても入りたい企業ってある?
あれだけみんなしてガイダンスとかで会社なんて入ってからじゃないとわからない
選り好みせずに志望していない業界も多く回ってみるべき
とかそんなこと言うくせに推薦は有効に使おう!みたいなはなし・・・
そんなことしたって就職四季報の3年以内の離職率に貢献しかできないでしょw
だって会社なんて入ってからじゃないとわからないのにどうしても入りたいって言ってんだよ?
なんかうまく矛盾点を説明できないけどとにかくおかしいの('A`)
ま,受ける前に得られる会社の情報なんて大したことないくせに
推薦という形で受かったら入らなかったらいけないというね
面接の場というのはお互いを知る場である
会社は学生を,学生は会社を
その中で感じてきたものを総合してどうしてもこの会社に入りたい
って思うのが一番いい形だと思うのにね
例えると,一般応募は恋愛結婚,推薦応募はお見合い政略結婚
つまり学校と企業のつながりのための政略的なものである
外見が綺麗でも性格ブスな奴だったり外見も中身も最低な奴だっているのに
断ったら学校と企業から絶縁されるというもの



1のガイダンス

これはもう無駄なことばかり言われ,散々就活生を焦らせるだけ焦らせて後は自分で頑張りなと放置されるもの
有益な情報は自分から自主的に動かなければ入ってこないという大事なことに気づかされるという点では有益(-ω-)ノ
就職担当の先生とマンツーマンで指導してもらうのが一番有益であり,そのために余裕を持って時間を取ってもらいゆっくり話すとベスト

また,先ほどから言うように人それぞれの面接スタイルや自己分析スタイルがあるのに型にはめようとするのは悪だと思った
ガイダンスの間少数グループを作って交流しながらリクナビでも開いて活動して,困ったらアドバイスをもらう
とかって形だったらまだよかったのにね,大体のガイダンスは完全に時間の無駄である
かと言って参加しないと推薦とかで不利になる場合もあるし,参加してないってだけで不安になることもあるので参加しちゃう

よってガイダンスこそが就職活動に苦労するすべての原因である
そもそも,あれを有効活用できる人間は優秀な人間でありガイダンスなんて必要ないと思う

こうやって就活をビジネスにして講演とかセミナーで稼いでる輩が最大の悪であり
学校の就職関係担当者と学生は被害者である

宗教じみたセミナーを開いてる奴もいるし
まあ王将とか早稲田ゼミとかシスプロカテナ見てると,うーん・・・
ま,どこの会社でも宗教じみたところはあるよね
程度の違いだけ,と言うか常識と理性と知性の違い,社長のワンマンは2極w









なんかグダグダ話しながら文句言うのは簡単なんだけど文章にすると難しいな(。・ω・。)
自分でも読み辛いし

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
rubbermen
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/12/06
職業:
会社員
趣味:
*みがき
自己紹介:
公立大学法人
公立はこだて未来大学大学院
システム情報科学研究科
システム情報科学専攻博士(前期)過程修了
電気機器メーカー勤務1年目
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード
最新TB
最新CM
[02/04 Atsushi]
[08/05 。]
[10/27 (・∀・)]
忍者アド
忍者ブログ [PR]